- 来院
- 2023年 2月
- 患者
- 50代 女性
- 主訴
身体がだるく寝つきが悪くなった
熱もなく風邪をひいてるわけでもないが身体がだるく何もする気が起きない
休みの日に家族で出かける予定にしていても前日になると行きたくない
瞼が重たく常に寝ていたいと思うが夜になると眠れず寝つきに時間がかかる
- 施術
【施術回数】8回
【施術頻度】月2回~1回
生理も不順になってきておりホルモンバランスの悪さも関係しているようです
女性ホルモンのバランスと自律神経のバランスを両方整え、デスクワークによる目や肩背中の凝りを緩めていきました
- 治療後
不調の原因は仕事のストレスが大きく関係しているようでした
やめるという選択肢は無いようでしたので休みを増やし半休なども利用しストレスをため込まないよう工夫されています
頭の重たさから始まるだるさが多いため、頭の重さを感じたら早めに鍼灸治療をするようお勧めしています
- その他
仕事も家事も完璧にこなしたい性格だというのは自覚されていて、手を抜くのはそれもストレスになるようです
予定が詰まってたほうが安心っするため運動を予定に入れてみては?とアドバイスしたところウオーキングを始められ、動いてたほうが疲れないとジョギングもされています