最近テレビや雑誌で良く聞く『幸福ホルモン』という言葉
好きなんです!この響き
なんとなく解るけどしっかりとは解ってないこの『幸福ホルモン』をちょっと調べてみました
幸福ホルモン=セロトニン
ここは皆さんもご存じだと思います
セロトニンとは、ヒトでは主に生体リズム・神経内分泌・睡眠・体温調節などに関与し、ノルアドレナリンとドーパミンの暴走を抑え、身心の安定や心の安らぎを与えることから『幸福ホルモン』と呼ばれています
⇊
三大神経伝達物質
なのでセロトニンが不足すると→不眠・不安・イライラが起こりやすくなります
セロトニンは体内で、トリプトファン+ビタミンB6+鉄分によって合成されます
トリプトファンは必須アミノ酸(体内で十分な量を合成できないが、栄養素として必ず摂取しなければならないアミノ酸)の一つで、牛乳・チーズ・納豆・豆製品・白米・肉類・アーモンド・バナナなどに多く含まれています
ビタミンB6を多く含む食品は、赤身の魚(マグロ・カツオなど)・肉類・レバー・豆類・果物など
鉄分を多く含む食品は、赤身の魚・肉類・レバー・緑の濃い野菜(春菊・小松菜・ほうれん草など)など
これらのモノを炭水化物(ごはん・パン・麺類)と一緒に食べるとより効率よく吸収します
よろしければご参考になさって下さい
必須アミノ酸は私が学生時代は「8個の~」って習ったのに今は「9個」になってました
トリプトファン・フェニルアラニン・ロイシン・リシン(リジン)・トレオニン・イソロイシン・メチオニン・バリンに+ヒスチジン
ヒスチジンは乳幼児のみ必須だったけど今や格上げ
必須アミノ酸が8個って言ってる私は昭和の匂いがプンプンします